収納はどうする?設置すると便利な収納個所


ガレージ要らず?土間収納

子供が小さいうちは、三輪車テントやイス、バーベキュー用品、外遊び用のおもちゃなど、外で使う用具がたくさんありますよね。加えてスキーやサーフィンやゴルフを趣味にしている方もいるのではないでしょうか?庭にガレージを建てられる余裕があればいいのですが、庭がない家もあるでしょう。

便利なのは土間収納です。外で使った道具をそのまま土間収納にしまえば、家の中が汚れることもありませんし。自然災害が多い昨今ですので、外に置いておくより安全です。

棚を設置して靴をしまうこともできるので、そんなに大きな下駄箱も必要としません。とにかく土間収納に片付けてしまうことで、スッキリした玄関ができあがりますよ。

テレビ裏の収納でリビングをスッキリ

リビングはできるだけスッキリみせたい方も多いと思います。できるだけ余計な家具は置きたくないですよね。それでも、収納場所はほしいものです。リビングにクローゼットを設けることもできますが、扉が必要なので、ソファーやテレビのレイアウトも限られてしまいます。

おすすめなのは、テレビ後ろの壁を大容量の収納スペースにすることです。表からは見えない長細い納戸が出来上がり、棚をつけることで、子供のおもちゃから本までスッキリ片付きます。収納を一か所にまとめれば、使うときにも楽です。

テレビ裏収納で、お客さんが来た時にも整然と片付けられたリビングに通すことができますよ。また、地震が来た時に物が落ちて部屋に散乱することも防げるでしょう。

横浜の注文住宅は、平均で1000万から3000万円台の費用が必要です。デザイン性やこだわりを入れる事で自分らしい家を建てる事が出来ます。