対面式キッチンは魅力的?ファミリー暮らしなら考えたい設備の一つ!


対面式キッチンとはどんなキッチン?

対面式キッチンは最近人気のキッチンの一つで、キッチンのレイアウトが大きく異なっています。キッチン台や流しに向かって立つと、ダイニングやリビングの方向を向くようにレイアウトされているのが特徴です。ダイニングやリビングにいる家族と話をしながら料理や洗い物ができるのが魅力です。カウンター越しに料理を渡して運んでもらうこともできるので、子供たちに配膳の手伝いをさせるのにも良いでしょう。家族でのコミュニケーションの機会を増やしたい、キッチンで一人きりで作業をするのは寂しいというときに向いているのが対面式キッチンです。賃貸物件でも比較的新しいものを探すと対面式キッチンを取り入れていることがあります。

対面式キッチンの注意点とは?

ファミリー暮らしでは家族の団らんの機会が増えるので対面式キッチンは魅力的です。しかし、対面式キッチンのある賃貸住宅を選ぶときには注意点もあります。対面式キッチンは料理をする人の動線が長くなるのが問題点です。キッチンに行くためにキッチン台の向こう側まで回り込まなければなりません。できた料理を自分でテーブルに運ぼうとする場合も同様で、ぐるっと回らないとテーブルに辿り着けないのです。毎食必ず手伝ってくれる家族がいるとは限らないので効率が悪くて使いづらいと感じる人もいます。キッチンで料理をするのが誰なのかを考えて、その人がこのような問題点もあることを納得して使えるかどうかを確認してから選ぶようにしましょう。

釧路の賃貸では、一戸建てのようなゆとりのあるメゾネットタイプが人気です。メゾネットは2階以上の階層で構成されているので、戸建て住宅のように快適に暮らせるのが魅力です。